- Home
- Dried strawberries from Takasaki, Gunma Prefecture that are irregular in shape but sweet and sour and fresh.








Dried strawberries from Takasaki, Gunma Prefecture that are irregular in shape but sweet and sour and fresh.
Hurry! Only 0 Left in Stock!





ingredient
◆Introducing the farmer who grew this dried fruit and vegetable product
Akiu Winery Mr. Chikafusa Mori
[Ingredients name] Strawberry (produced in Takasaki, Gunma Prefecture)
[Contents] 20g
[Best before date] 3 months from manufacture
[Storage method] Avoid direct sunlight, high temperature and humidity, and consume as soon as possible after opening.
[Estimated nutritional information (per bag)] Energy 66 kcal, protein 0.1g, fat 0g, carbohydrates 16.6g, ash 0.2g, salt equivalent 0.1g
Related products
AVAILABILITY: In stock (7 items)
PRODUCT TYPE: ドライフルーツ・乾燥野菜
仙台市秋保に農園を構えるくまっこ農園さんは、年間80種類もの野菜を少量ずつ、畑を細かくサイクルさせながら野菜作りに取り組んでいます。農薬も化学肥料も使わず、堆肥やぼかしなど良質な有機肥料のみを使用して育てられている、貴重な野菜ばかりです。 越冬ヤーコンは雪が降る前に収穫され、そのまま土の中で越冬し、春には保管庫のおが屑の中で貯蔵されます。 甘さは抜群。生で食べると梨のような瑞々しい食感があり、サラダや浅漬けにもおすすめですが、加熱してきんぴらも美味しいです。乾燥させるとどんな味になるのか想像もつかなかったのですが、甘さとしっとりとした食感は干し芋のようでもあり、シャキッとした歯応えも少し残っているので干し大根か干しリンゴのようでもあり。まずは一口、このまま味わってみていただきたいです。 ぬるま湯で戻して炒め物や煮物、そのままサラダもおすすめです。控えめな甘さがクセになるので、小さくカットしてドライフルーツやシリアルと一緒にヨーグルトに入れても美味しいと思います。 フラクトオリゴ糖の含有量は野菜の中でもナンバーワンと言われ、食物繊維も豊富なので腸内環境を整えるには絶好の食材です。カロリーや糖質も控えめなので、ダイエットや健康維持に、ぜひ続けて食べていただきたい一品です。 【原材料名】ヤーコン(宮城県仙台市秋保産)【内容量】35g【賞味期限】製造から6ヶ月【保存方法】直射日光および高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。【栄養成分表示(100gあたり)推定値】エネルギー65kcal、たんぱく質4.5g、脂質0.5g、炭水化物13g、塩分相当量0g ◆このドライ青果を使ったレシピのご紹介 ドライヤーコン入り夏野菜のドライカレー ◆このドライ青果の農産物を育てた農家さんのご紹介 くまっこ農園 渡辺重貴さん
AVAILABILITY: In stock (9 items)
PRODUCT TYPE: ドライフルーツ・乾燥野菜
仙台市秋保に農園を構えるくまっこ農園さんは、年間80種類もの野菜を少量ずつ、畑を細かくサイクルさせながら野菜作りに取り組んでいます。農薬も化学肥料も使わず、堆肥やぼかしなど良質な有機肥料のみを使用して育てられている、貴重な野菜ばかりです。 ドライにんじんの素材は、傷がついたり、折れてしまったり、大きすぎるなどの規格外で宅配会員さんに配送できなかったものを分けていただき、カットして乾燥させています。 くまっこ農園さんの野菜は、素朴で素直な味がするなぁといつも思います。甘さも青臭さも、辛さも苦味も含め、のびのび育った野菜らしい味がします。とりわけ、冬に採れるにんじんは時間をかけてゆっくり育つので、まるでさつまいものように甘くなります。それをドライ加工すると一層甘さが際立ち、食べ出したら止まらなくなる美味しさです。 仕入れによってカラーにんじんが混じることもありますが、入らないこともあります。その割合も一定ではありません。 にんじんは千切りではなく、少し大きめにカットしています。乾燥させるとスルメのようなサイズ感になるので、そのままおつまみとしてゆっくり噛んで味わっていただくのが一番おすすめです!水やぬるま湯で戻してお料理にもぜひ活用いただきたいです。生のにんじんよりコリコリとした食感が楽しく、風味も豊かです。煮物やソテーに、酢と砂糖で戻してピクルスやキャロットラペも美味しいです。 ■この乾燥野菜を使ったレシピ ドライにんじんのカレーソテー ◆この乾燥野菜の農産物を育てた農家さんのご紹介 くまっこ農園 渡辺重貴さん 【原材料名】にんじん(宮城県仙台市秋保産)【内容量】25g【賞味期限】製造から6ヶ月【保存方法】直射日光および高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。【栄養成分表示(100gあたり)推定値】エネルギー337.5kcal、たんぱく質3.75g、脂質0.5g、炭水化物87.75g、塩分相当量0.2g
AVAILABILITY: Out of Stock
PRODUCT TYPE: ドライフルーツ・乾燥野菜
岩木山の麓にあり、ミネラル分を多く含んだ雪解け水が流れる豊かな地にある赤石農園。大正時代から続く米づくりとりんご農園を引き継いだ赤石さんは、将来長きにわたって豊かな土壌を守りたいという思いで、魚かすや牡蠣殻などの有機肥料で土中の微生物を生かす土づくりをしています。 青森の長く寒い冬は大事な剪定に時間をかけます。2年後、3年後も美味しいりんごを作るためには、最も大切な作業になります。 りんごの収穫は、雪が降る時期まで樹上で完熟させているのが特徴です。見た目よりも味を重視しているので、真っ赤にならない色むらのあるりんごですが、これは葉っぱを取らずに栽培し、葉っぱから太陽の光を十分に吸収させて味を濃厚に仕上げているためです。 ドライフルーツにしたリンゴを赤石農園さんにも味わっていただきましたが、「砂糖不使用なのに、こんなに甘いんですね!」という驚きの言葉をいただきました。こだわりの栽培方法は、ドライフルーツにするとその特徴が2倍3倍になって味に現れるようです。 蜜を帯びたようなねっちりとした甘みとパンチのある酸味、香りも強くとてもコク深い味わい。1枚食べただけでも満足感のあるドライリンゴを、ぜひ味わってみてください。 ◆このドライ青果を使ったレシピのご紹介 ドライリンゴで作るりんご酢 ドライフルーツの極旨サングリア ドライリンゴの豆乳蒸しパン ドライリンゴとくるみのパウンドケーキ ◆このドライ青果の農産物を育てた農家さんのご紹介 赤石農園 赤石 淳市さん 【原材料名】リンゴ(青森県弘前市産)【内容量】20gまたは40g【賞味期限】製造から6ヶ月【保存方法】直射日光および高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。【栄養成分表示(100gあたり)推定値】エネルギー350kcal、たんぱく質0.25g、脂質0.25g、炭水化物87.5g、塩分相当量0g
AVAILABILITY: Out of Stock
PRODUCT TYPE: ドライフルーツ・乾燥野菜
みかんや柑橘系のドライフルーツは、皮と一緒になっているものが多いのですが、こちらは一つひとつ房を分け、さらにカットして乾燥させたみかんとはっさくのドライフルーツです。完熟のみかんとはっさくを使っているので、びっくりするほど味が濃く、みかんは極甘、はっさくはほろ苦いです。みかんの間に時々はっさくを食べていただけたらと一緒に袋詰めしてみました^^ サクサクと軽い口当たりで、とっても食べやすいので、食べ出したら止まらなくなります。スナック感覚ですが、砂糖や油はもちろん使っていませんので、罪悪感がないのが嬉しいです♪ お子さまやご年配の方にもぜひおすすめしたいです。 はっさくは生のはっさくより個性が強く出ているので、ほろ苦さも強めです。塩味をちょっとプラスして、お酒のアテにもいいんじゃないかと思っています。旬の柑橘の味わいを長く美味しく手軽に、たくさんの皆さまに楽しんでいただきたいです。 ■このドライフルーツを使ったレシピ(みかんはチョコを合います) ドライみかん入りガトーショコラ みかん香る大人のチョコスコーン ドライみかんの贅沢パンケーキ ドライみかんのヨールグルトサラダ 【原材料名】みかん、はっさく(国内産)【内容量】25g【賞味期限】製造から6ヶ月【保存方法】直射日光および高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。【栄養成分表示(100gあたり)推定値】エネルギー185kcal、たんぱく質3.68g、脂質0.52g、炭水化物42.2g、塩分相当量0.01g
AVAILABILITY: In stock (3 items)
PRODUCT TYPE: ドライフルーツ・乾燥野菜
宮城県山元町のミガキイチゴで有名な株式会社GRAさんのイチゴを使ったドライフルーツです。 完熟イチゴをスライスし、じっくりとややしっとりめに乾燥しました。パッケージを開けた瞬間、イチゴの幸せな香りを感じていただけると思います。そして、一枚口に入れると甘酸っぱく濃いイチゴの味が口の中いっぱいに広がります。 このまま頬張るのもよし、ヨーグルトやシリアルと一緒に、またデザート作りにも大活躍してくれるはずです。 ◆このドライ青果の農産物を育てた農家さんのご紹介 株式会社GRAさん 【原材料名】イチゴ(宮城県山元町産)【内容量】20g【賞味期限】製造から6ヶ月【保存方法】直射日光および高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。【栄養成分表示(100gあたり)推定値】エネルギー329kcal、たんぱく質10.5g、脂質0.2g、炭水化物82.8g、塩分相当量0.7g