- ホーム
- ワインが大好きな人のためのサングリアベース
















ワインが大好きな人のためのサングリアベース
お急ぎください。 残り9 の在庫になります。
文字通り、ワインが大好きな人のために作ったサングリアベースです。
甘さは控えめ、ワインの味はしっかり楽しみつつ、フルーツとワインを美味しく融合させた香り高い味わいです。使用するフルーツは季節で変化しますが、ベースとなるリンゴに柑橘系やベリー系などが入ります。スパイスもしっかり効いているので、大人っぽいサングリアに仕上がります。
冷えたワインと、サングリアを作る容器(ピッチャーや蓋付きの大きめの瓶など)をご用意ください。ワインは赤でも白でもロゼでもOK。飲み残したワインでも美味しく仕上がります。
容器に、袋の中にセットになっているパウダーミックス、スパイス、ドライフルーツを全て入れます。上からお好みのワインを300ml注いで、パウダーが溶けるまでよくかき混ぜてください。そのまま冷蔵庫で15分程度寝かせてからお召し上がりください。
1回分のサングリアを飲み終わっても、ドライフルーツやスパイスはまだ美味しさを蓄えています。再び300mlワインを注ぎ、2回目の時はオレンジジュースを50ml加えてお召し上がりください。冷蔵庫で寝かせる時間を少し長めにするとよりフルーツの味がワインに移り、深みのある味わいになります。
残ったドライフルーツはそのまま食べられます。長く漬けていた場合はそのまま食べるよりも、重量の30〜40%の砂糖を加え、弱火で20分以上煮たらワイン味のジャムを作るのがおすすめです。
※商品に瓶はついておりません。
【原材料名】リンゴ(青森県産),イチゴ(群馬県産),清見オレンジ(愛媛県産)、レモン(愛知県産),てんさい糖・オレンジ&アップルパウダー(国内産),八角・シナモン(インド産)
【内容量】56g
【賞味期限】製造から6ヶ月
【保存方法】直射日光および高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。
【栄養成分表示(100gあたり)推定値】熱量:362kcal、たんぱく質:2.15g、脂質:1.40g、炭水化物:87.54g、食塩相当量:0.1g
赤ワインで作ったところ、注いで混ぜるだけの簡単なのにお店で出てくるような本格的な味わいにびっくり。スパイスのバランスと、ドライフルーツの甘みがおいしいです。氷を入れたり、炭酸で割ったり、オレンジジュースで2周目を楽しんだり、楽しみ方がたくさんあってプレゼントにも良いなと思いました。
嬉しい感想ありがとうございます。
ギフトでもご注文いただくことも多く、珍しい商品のプレゼントなので、驚いてもらえてると思います。
おうちの赤ワインで作ってみました。ドライフルーツとスパイスの味わいのバランスが良く、簡単でとっても美味しい!吞兵衛の私でも味と香りに大満足です。
ワインの味も薄まることがないのはドライフルーツならではですね。レシピに掲載されているオレンジジュースを足して、フレッシュ感をプラスしてもとっても美味しくいただきました。
サングリアを楽しんでいただけてよかったです。
生の果物でサングリアを作ると水分が出てしまいますが、ドライフルーツを使うと果物の味がサングリアにどんどん移って濃厚になるんです。
またぜひよろしくお願いいたします。
関連商品
公開状況: (10 個)在庫あり
商品タイプ: ドライフルーツ・乾燥野菜
宮城県角田市で休耕地となっていたナシ園で、梨栽培に取り組んでいる吉川さん。角田市での収穫は3年目という若き農業人です。キャンプ場併設の観光果樹園を目指して、その活動はとどまるところを知りません。 約9000㎡という広大な果樹園の再生に取り組んでおられ、その忙しさと猛暑の影響から、出荷が追いつかなかったり、高温障害で日焼けしてしまった梨が出てしまったとのこと。BLUEBLUEBERRY FARMでは味は良いのに出荷できなくなってしまった梨を仕入れ、ドライ加工しました。 梨の品種は収穫時期によって、幸水梨と新高梨に分けています。 一口頬張るだけで強い甘みに驚き、しっとりした口当たりと、梨らしいジャリッとした食感が新鮮です。その一方で和菓子を思わせるような懐かしい甘さや香りも感じて、ノスタルジックな気持ちになりました。 梨はデトックス効果のあるカリウムや、疲労回復効果のあるアスパラギン酸、整腸作用のあるソルビトールが含まれています。どこでも手軽に味わえる梨のドライフルーツ、そのままお茶請けに、お菓子作りに、おつまみにぜひお楽しみいただきたいです。 ◆このドライフルーツを使ったレシピのご紹介 ドライ梨ソースで作るタコのカルパッチョ ◆このドライフルーツの農産物を育てた農家さんのご紹介 吉川果樹園(宮城県角田市)吉川さん 【原材料名】梨(宮城県角田市産)【内容量】55g【賞味期限】製造から10ヶ月【保存方法】直射日光および高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。【栄養成分表示(100gあたり)推定値】エネルギー425kcal、たんぱく質3.0g、脂質1.0g、炭水化物88.0g、塩分相当量0g
公開状況: (8 個)在庫あり
商品タイプ: ドライフルーツ・乾燥野菜
仙台市秋保に農園を構えるくまっこ農園さんは、年間80種類もの野菜を少量ずつ、畑を細かくサイクルさせながら野菜作りに取り組んでいます。農薬も化学肥料も使わず、堆肥やぼかしなど良質な有機肥料のみを使用して育てられている、貴重な野菜ばかりです。 鶏卵より少し小さく、ミニトマトよりもひと回り大きいすずこまトマトは、果肉が詰まっていて皮も厚く、水分やゼリー部分が少ないのが特徴です。生食では甘みが少なく感じるのですが、加熱調理で旨みが増すクッキングトマトとして知られています。 ドライトマトにすると加熱調理したような酸味、甘み、旨みが濃厚になり、トマトらしい味わいが口の中いっぱいに広がります。おつまみ感覚でそのままパクパク食べても美味しいですし、パスタや煮物やスープに加えても最高! すずこまトマトは抗酸化作用のあるリコピン含有量が高いのも特徴です。リコピンは油に溶けやすいので、炒めたり、オイル漬けにして油と一緒に摂ることで吸収が良くなります。ぜひいろんなレシピで味わってみてくださいね! ■この乾燥野菜を使ったレシピ ドライトマトのパリおにぎりⅢ ドライトマトとチーズのお味噌汁 ※こちらは大玉トマトのレシピなので、トマトの量は3倍くらいでちょうど良いと思います。 じゃがいもとドライトマトのアンチョビガーリック炒め ◆この乾燥野菜の農産物を育てた農家さんのご紹介 くまっこ農園 渡辺重貴さん 【原材料名】トマト(宮城県仙台市秋保産)【内容量】25g【賞味期限】製造から10ヶ月【保存方法】直射日光および高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。【栄養成分表示(1袋あたり)推定値】エネルギー291kcal、たんぱく質14.2g、脂質2.1g、炭水化物67.3g、塩分相当量0.3g
公開状況: (9 個)在庫あり
商品タイプ: ドライフルーツ・乾燥野菜
商品名は「原点回帰ミックス」。 ずっと作りたいと思っていたヨーグルトやグラノーラ向けのドライフルーツミックス。適度に小粒で、3〜4種類くらいの旬のドライフルーツがミックスになっていて、混ぜやすくて使いやすいもの、味のバランスがいいものをと構想を巡らせていました。 それと同時に、乾燥時に割れてしまうもの、カットの段階で欠けてしまうもの、元々のサイズが小さすぎるもの、端っこで皮が多いもの、添加物を使わないために色が悪く仕上がってしまうものなどがどんどん生まれてしまい、頭を抱えていました。袋詰めを外に委託していることもあり、ある程度規格に合ったもので計量せざるを得ず、規格外品の扱いを決められないまま弾いたものが山積みになっていきました。 割れても欠けても美味しさには自信があります。また、果物の皮には多くの貴重な栄養成分があるし、香りも良くなります。何より農家さんが手塩にかけて育てた大切な果物たちを、見た目の問題で捨ててしまうことはどうしても避けたい。そもそも規格外品を積極的に仕入れておきながら、自分のところで規格外品を出してしまうのって、矛盾していないか…。 そういう気持ちが渦を巻いて、生まれた名前が「原点回帰ミックス」でした。ネーミングに込めた思いもそのままラベルに書くことに。ちゃんと使い切ろう。最後まで美味しくいただこう。 使うフルーツは、リンゴ、みかんなどの柑橘類、いちご、キウイなどを4種類を予定していますが、その時々で旬のものに入れ替わる可能性があります。 ヨーグルトに入れるときは、プレーンヨーグルト1パック(400g)にスプーンで山盛り3杯くらいを入れてよくかき混ぜ、冷蔵庫で6時間〜8時間くらい漬け込むのがおすすめです。 夜作って、朝出来上がったのがこちら。ヨーグルトの水分をドライフルーツが吸い込んで、生のフルーツのような食感に戻っています!これが美味しい♪ よく混ぜて器によそったら 上にも追いドライフルーツを。オートミールも足してみました。シャキシャキトロトロザクザクふわふわいろんな食感とジューシーなフルーツの甘さで、リッチなヨーグルトに大変身!蜂蜜をプラスしてもいいのですが、足さなくてもフルーツの甘さで十分な感じもします^^ ヨーグルトだけでなく、グラノーラやパウンドケーキ、パンケーキ、バニラアイス、フレーバーウォーター、ドレッシング、シュトーレンなどにぜひお使いいただきたいです!レシピ、更新してまいります!
公開状況: (15 個)在庫あり
商品タイプ:
「ノンシュガー和紅茶deフルーツティー」シリーズにイチゴとシナモンが入ったフルーツティーが加わりました。 宮城県民には宝石マークのロゴでお馴染みの、株式会社GRAさんの「ミガキイチゴ」を使ったイチゴが主役のフルーツティーです。 封を開けた瞬間に甘酸っぱいイチゴの香りに包まれる素敵なティータイムの始まりです。入れたては酸味が強くフレッシュな風味ですが、時間をかけてゆっくり抽出することで、どんどん甘みが重なっていきます。リンゴ、パイナップル、キウイはイチゴを引き立てる名脇役たち。ほんのり香るシナモンは、スペシャル感を一層演出してくれます。 イチゴのスイーツと一緒に味わうもよし、じっくり長く抽出したフルーツティーなら、それ自体がスイーツのように甘くなるので、3時のおやつ代わりにもなっちゃいます。 和紅茶はべにふうきという静岡県産の茶葉を使用しています。ふくよかな香りがある一方で渋みが少なく、スッキリ飲みやすいので、フルーツの甘味や酸味を邪魔せず、素敵に融合してくれています。 作り方は簡単!ドライフルーツとティーバッグ、シナモンを、保温機能のある水筒やタンブラーに入れ、300mlの少し冷めたお湯(60℃くらい)を注ぐだけです。熱湯はNG!ドライフルーツと茶葉、シナモンは入れっぱなしにしてくださいね。 最低でも10分以上経ってから飲んで欲しいのですが、時間が経つほど美味しくなるので、半日くらいかけてゆっくり味わうのが最もオススメです。 1時間後くらいだとまだ酸味の方が強く、甘味が足りない感じがするのでここは我慢! 3時間以上経つと甘味がどんどん加わっていくので、バランスの良いフルーツティーになります。 お好みで、酸味が強めの方がお好きな方は2時間後から飲んでいただき、甘〜いフルーツでティーがお好みの方は3時間以上がおすすめです!イチゴとキウイのつぶつぶ感、パイナップルとリンゴの歯応えと爽やかな甘みは、最後まで食べて味わってくださいね。 また、プチギフト用として3個パックにBLUE BLUEBERRY FARMリボンを無料でお付けできます。あまり肩ひじ張らないプチギフトとして、お使いいただければと思います。 【原材料名】イチゴ(宮城県産)、リンゴ(国内産)、キウイフルーツ(国内産)、パイン(フィリピン産)、紅茶(国産)、シナモン(インド産)【内容量】20g【賞味期限】製造から6ヶ月【保存方法】直射日光および高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。【栄養成分表示(100gあたり)推定値】熱量:339kcal、たんぱく質:6.07g、脂質:0.69g、炭水化物:63.65g、食塩相当量:0.18g