全てのマスキングテープ
187商品を表示
公開状況: 在庫切れ
商品タイプ: マスキングテープ
ならべ太シリーズから「DETOX WATERならべ太」です。 6種類のデトックスウォーターを水彩絵の具で描いてみました。 各デトックスウォーターの下に小さく使っている素材の英字も入れています。 良かったら作ってみてくださいね! わたしも実際に作ってみましたが、ピンクグレープフルーツ、ローズマリー、粒ペッパーに炭酸水の組み合わせが、頭をスッキリさせたい時にオススメですよ♪ 絵柄のアップ写真はこちらです。 ギフトラッピングや手帳のお供に、爽やかな1本をぜひお試しくださいね!
公開状況: (1 個)在庫あり
商品タイプ: マスキングテープ
ならべ太シリーズより、仙台弁ならべ太Ⅱのご紹介です。 仙台弁1作目ははらこ飯や笹かまなど仙台や宮城の美味しいものを描きましたが、今回の2作目は、仙台や宮城を代表する顔を描いてみましたよ♪ こけし(鳴子系・遠刈田系・弥治郎系・作並系・肘折系の5系統)はやっぱり外せません。 そして伊達政宗、福の神と言われる仙台四郎、さらに個人的に思い出深い松川だるまを、リスペクトの気持ちを込めて丹念に描きました。 商売をしていた祖父母の家にずらりと並んだだるまを、幼心に綺麗だなぁと思って眺めていました。 赤いだるまや目のないだるまがあることを知ったのは随分大きくなってからです。 仙台を代表する新しい顔としては、羽生結弦くんも描きたかったですけどね(笑)。 仙台弁は、ぐずらもずら、めんこい、ろぐすっぽ、おぶさる、たれかこぐ、じゃすなど、1作目とは別の仙台弁を21種類並べてみました。 ベースに薄くI ♥ SENDAI と入っています。 顔と顔の間に言葉が入るので、なんとなく隣の人が喋ってるみたいで、ぷっと笑ってしまいそうになります。 あ、仙台弁の意味がわからなければいつでもお問い合わせくださいね! 一番上の写真の背景は再び登場の仙台箪笥です。 こけしは実家から拝借。 ばあちゃんが湯治に行った時に買ってきたものかなぁ。 あのなれー、お湯さへっとこけし買いだぐなっぺっちゃ。 (あのね、温泉に入るとこけし買いたくなるよねーの意)。 と言ったかどうだか、もう確認する術はありませんが…。
公開状況: 在庫切れ
商品タイプ: マスキングテープ
ご飯ならべ太が登場です! なかなかいい仕上がりです。 ご飯粒の透け感もいい感じです。 orata初の文字なしマステは、牛丼、カレー、鮭のり弁、親子丼、赤飯、カツ丼、ベーコンエッグ、天丼、酢豚、オムレツといったフツーのご飯が10種類、四角くまっすぐならんでいます。 白いご飯の部分に、「ちゃんと食べてる?」とか「メシ行こかー」とか「差し入れ食べてね!」とか、書き込んで使っていただけると楽しくなると思います。 白ご飯だけでなく、ケチャップライスと赤飯もあるんですけどね・・・。 このマステが町の食堂に貼ってあったらワクワクするなぁとか、メニューボードの飾りつけにもいいかも、と密かに思っていますよ。 ご飯マステは初めて試作品で予約を受け付けました。 嬉しいことに、大変好評でした。 ありがとうございました♪
公開状況: 在庫切れ
商品タイプ: マスキングテープ
こちらは、フォトっ太シリーズと言いまして、好きな写真と好きな文字を入れられるマステです。 これをずっと作りたかったのですが、お客さまから写真を送っていただく時に、その写真と文字をどのお客さまからのものか間違いなく受け取り、何度か校正のやりとりとして、スムーズにミスなく写真マステを作るシステムをどうしたら良いかずっと決まらずに、閉店直前にやっと実現となりました。 といういきさつはさておき、このマステは、写真の味や趣を最大限に活かすために、インスタントフォトのように、白ベースに、シンプルに作ることにしました。 文字は手書き風な書体です。 写真は一番解像度が高い綺麗な画像を送ってくださいね。 写真の切り抜きなどはできませんが、トリミングは可能です。 データ上で切り抜いた写真を送っていただけた場合は、そのままお作りいたします。 文字は最大15文字程度。 5文字以上は改行することになりますので、改行箇所に/(スラッシュ)を入れてください。 ある程度融通が利きますので、ご相談くださいね。 ご注文の時には、文字のみ入力していただき、インスタグラムのDMにて、写真を受け取ったり、レイアウトを確認してもらったりするやり取りをお願いします。 そのため、注文時にアカウント名のご入力をお願いしますm(_ _)m マステチェックのやりとりは、3回〜5回程度とお考えください。インスタントフォトを複数ご注文いただく場合は、DM内で複数のマステの校正をやりとりします。 写真はかなり小さくなるので、人やペットなどの顔写真の場合、顔をはっきり見せたいときはアップの写真を、逆の場合は遠景のものがオススメです。 また、イラストなどを写真で撮ってもらえたら作ることもできますし、ショップのロゴなども、画像でお送りいただけたら、ショップテープなどを作ることもできます。 文字は入れても入れなくてもOKです。どんなマステが生まれるのか、今から楽しみで仕方ありません( ´ ▽ ` ) 【ご注意いただきたい大事なこと】 著作権・肖像権が侵害されるような印刷はお引き受けすることができません。作品を創作した著作者や、写真に写っている人物から使用許可を得た場合は印刷が可能です。その場合は使用許可を得たことを証明する書面などのご提示をお願いいたします。
公開状況: 在庫切れ
商品タイプ: マスキングテープ
orata.netで扱っている、「おら太シリーズ」についてご紹介させていただきます。 「おら太シリーズ」とは、名前入りマスキングテープのシリーズをいいます。 例えばこんなデザインです。 電車と車の絵柄の間にひらがなの名前が入っています。 電車や車好きの男の子をイメージして作ってみました。 お店のロゴテープのような感じに名前が連続して入っているので、どこで切ってもいいし、小さなものにもラクラク貼れます。 鉛筆とかクレヨンとか、小さなものに名前をつけるのって、なかなか手間がかかりますよね。 テープの長さは約9mほどありますので、名前の長さにもよりますが、一本で約250回〜270回くらい使えます。
公開状況: 在庫切れ
商品タイプ: マスキングテープ
おら太シリーズから、いちごのご紹介です。 ころんとまあるいいちごと、さくらんぼの絵柄の間々にひらがなの名前が連続して入っています。 女の子なら思わず「わたしこれー!」と選んでくれるかなぁと想像しつつデザインしてみました。 ノートに貼ってみるとこんなイメージになります。 こちらも一本で約9mあります。 名前の文字数にもよりますが、約300回〜350回程使えると思います。 入園入学の名前付けに忙しいママも、子どもの成長を感じるこの幸せな瞬間を どうか心ゆくまで楽しんでほしいなぁと願ってやみません。
公開状況: 在庫切れ
商品タイプ: マスキングテープ
おら太シリーズからどんぐりのご紹介です。 どんぐりと葉っぱの間にひらがなの名前が入っています。 素朴な絵柄なので、男の子にも女の子にもおすすめですよ。 外遊びが大好きな子をイメージして作りました。 この写真に写っている大小のどんぐり、松ぼっくり、胡桃、 もみじばふう、とちの実etc.は6歳の娘と拾い集めたものです。 子どもは何でも拾いますね。 そして、とんでもないところに隠して忘れてしまいます。 ふと思い出して見つけ出されたとちの実。 タワシで洗ったら輝きを増しました。 「とちのみのねくれ→す」。一部鏡文字です(笑)。 さっそく娘作ネックレス屋さん開店。 ちゃんと耳たぶに挟められるイヤリングも作ってます。ステキ。
公開状況: 在庫切れ
商品タイプ: マスキングテープ
おら太シリーズから白い花のご紹介です。 名前の間に絵柄が入るタイプと違って、水色の帯の上に白い花と名前が入っています。 水色好きの女の子に使って欲しいなぁと思って作りました。 うちの娘がまさにそうなのですが、春から背負うランドセルももちろん水色。筆箱も。 ついでにいえば靴も傘もお遊戯会の衣装もバレンタインのチョコも。 可愛らしいだけじゃなくて、ちょっと背伸びしたい女の子にぜひおすすめですよ。
公開状況: 在庫切れ
商品タイプ: マスキングテープ
おら太シリーズから魚のむれのご紹介です。 魚の大群の中に色の違う小魚が反対向きで時々出てきます。 絵本のスイミーをイメージして作ってみました。 お弁当箱やお箸に貼ってもいい感じですよ。 マスキングテープは、表面をコーティングしてあるので、水で洗うとこんな風に水を弾きます。 水洗いするものに永久的にOKとまでは言えませんが、印字してある文字や絵柄がにじむことはありません。 しかもはがした後にのりが残ることも滅多にありません。 じゃんじゃん使ってくださいね!
公開状況: 在庫切れ
商品タイプ: マスキングテープ
おら太シリーズからちょうちょのご紹介です。 ピンク色のお花と紫色のちょうちょの間に名前が入ります。 アネモネのお花と一緒に撮ってみました。 メルヘンでファンタジーな雰囲気です。 アイロンビースを入れた瓶に貼ってみました。 和紙なので少し透け感があります。 貼るものの素材によって、細かに表情を変える。 そこがマステの魅力だなぁとわたしは思っています。
公開状況: 在庫切れ
商品タイプ: マスキングテープ
おら太シリーズからリボンのご紹介です。 パープルのリボンがたくさん重なり合う中に、ときどきピンクと黄色の小さなリボンも出てきます。 シルエットだけのリボンなので甘くなりすぎず、大人の方にもおすすめしたい一本ですよ。 おら太シリーズはお好きな名前をひらがなで入れられるマスキングテープです。 でも実は名前じゃなくてもOKなんです。 文字数にある程度の制限はあるのですが、例えば、「ありがとう。○○より」なんてことも可能です。 「ほんのきもち」とか「だいすき」とか。 あなたが使いたいシーンにぴったりの一言を入れて、あなただけのマスキングテープを作ることができますよ!
公開状況: 在庫切れ
商品タイプ: マスキングテープ
おら太シリーズのモザイクタイル。 薄いグリーンがかった下地に、カラフルなタイルを不器用に並べてデザインしてみました。 ちょっぴりノスタルジックな雰囲気です。 写真奥のコーヒーポット。 わたしの大好きな野田琺瑯の月兎印のスリムポットです。 一目惚れして合羽橋にすっ飛んで行って買ってきました。 ブルーカラー、素敵でしょう? かれこれ3年ぐらい使っているのに、シールを外してません。 (洗うときすごく気をつかってます) このシールがまた大好きで♪